活動報告

令和7年度定期総会
令和7年6月13日

令和7年度定期総会&第26回セミナー

定期総会を現地開催しました。
定期総会後、西村あさひ法律事務所・外国法共同事業パートナー弁護士の北條孝佳様によるセキュリティ講演をいただきました。

令和6年度定期総会
令和6年5月17日

令和6年度定期総会&第25回セミナー

令和6年度定期総会を開催しました。
セミナーでは、埼玉県警察サイバー局員による「インシデント対応訓練」が行われました。

第24回セミナー
令和6年2月21日

川口商工会議所共催 第24回セミナー

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)から「中小企業における情報セキュリティの動向と対策」、国際大学GLOCOM客員研究員小木曽健氏から「企業におけるSNSの危機管理」と題するご講演をそれぞれいただきました。

令和5年11月2日

令和5年度研修会

研修会を開催しました。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の展示室及び研究所を見学しました。

令和5年7月27日

令和5年度第1回勉強会

独立行政法人情報処理推進機構の江島様を講師として、勉強会を開催しました。
企業におけるサイバーセキュリティ対策について学びました。

令和5年度定期総会
令和5年6月16日

令和5年度定期総会&セミナー

定期総会を現地開催しました。
定期総会後、東京海上ホールディングス株式会社の大徳達也様によるセキュリティ講演を実施しました。

第23回セミナー
令和5年2月21日

第23回セミナー&街頭キャンペーン

トレンドマイクロ株式会社の河田芳樹様によるマルウェアに関するセミナーを開催しました。
セミナー後、川越市内で地元商工会議所等の方々と街頭キャンペーンを実施しました。

令和4年度定期総会
令和4年7月20日

令和4年度定期総会

令和4年度定期総会を開催しました。
活動報告及び活動計画について話し合うとともに、会員同士の情報交換を実施しました。

第22回セミナー
令和4年3月8日

第22回ネットワークセキュリティセミナー

企業対象のオンラインセミナーを開催しました。
EY新日本責任監査法人の栗原直樹様より「ランサムウェア」の攻撃手法や対策、感染した際の対処などについて解説いただきました。

令和3年6月29日

令和3年度定期総会

令和3年度定期総会をオンライン開催しました。

令和3年2月26日

第21回ネットワークセキュリティセミナー

企業対象のオンラインセミナーを開催しました。
トレンドマイクロ株式会社の桑本謙介様より「EMOTETの解説と対策」「企業経営者が考えるべきセキュリティ対策」についてご講演いただきました。

令和2年7月

令和2年度定期総会

令和2年度定期総会を書面開催しました。

令和2年2月13日

第20回ネットワークセキュリティセミナー

埼玉会館ラウンジにてセミナーを開催しました。
トレンドマイクロ株式会社の方々にご協力いただき、インシデント対応ボードゲームを活用した図上演習を実施し、セキュリティ対策について楽しく学びました。

令和元年6月14日

令和元年度定期総会

令和元年度定期総会をさいたま市民会館で開催しました。
定期総会後に埼玉県警察より「サイバー犯罪の現状と対策」について解説させていただきました。

令和元年5月15日

平成30年度中高生のコミュニティサイト利用等に係る実態調査

みだしの調査を実施しました。

平成30年12月15日

第19回ネットワークセキュリティセミナー

さいたま市民会館うらわにてセミナーを開催しました。
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会の藤平武巳様より「親子で学ぼう。スマホ利用」と題してご講演いただきました。

平成30年6月29日

平成29年度中高生のコミュニティサイト利用等に係る実態調査

みだしの調査を実施しました。

平成30年2月6日

第18回ネットワークセキュリティセミナー

一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)様との共催セミナーを開催しました。
SPREADの淵上真一様より「ネット時代のまもり方・つたえ方」と題してご講演いただきました。

平成29年7月24日

サイバーセキュリティセミナーの共催

埼玉サイバーセキュリティ推進会議(SCSC)様との共催セミナーを開催しました。グリー株式会社の小木曽健様よりSNSに関する講演をいただいたほか、県内小中学生とのグループディスカッションを開催しました。

平成29年6月30日

平成28年度中高生のコミュニティサイト利用等に係る実態調査

みだしの調査を実施しました。

平成29年6月20日

平成29年度定期総会

平成29年度定期総会をプリムローズ有朋にて開催しました。